誰も教えてくれなかった育児家事のアレコレ

O型ズボラでも楽しく育児♪

誰も教えてくれなった新生児のアレコレ№2「授乳間隔とママの睡眠」

授乳間隔3時間≠寝られる時間 

 

f:id:tsumuguamiami:20210204130652j:plain


子どもが生まれてめっちゃしんどかったのは

まとまった時間寝れないことだった。

 

わたしは寝るのが大好き。

独身時代の休日といえば、トイレを我慢してまで極力布団から出ず

昼過ぎまで寝ることが至福だった。

 

普段から睡眠時間は8時間近くとっていた。

 

ところが、子供が産まれてから

全く寝れないじゃないか!!!

 

新生児の授乳間隔が3時間とは、、、

「おっぱいをあげる、ねかしつける、家事、自分の睡眠」

これらを全て3時間でやるという意味なのである。

 

授乳したら3時間まるまるフリータイムという意味ではない。

 

そもそも、新生児はおっぱいを飲むのが下手なので、授乳に時間がかかる。

長ければ1時間くらいかかる人もいる。

この時点で既に次の授乳は2時間後に迫っているわけだ。

 

そして、おっぱいが終われば寝かしつけ。

おっぱいしたあと、すぐ寝てくれればいいが

なかなか寝ない子だと、ここで更に30分~60分は

抱っこしながら過ごすことになる。

 

さ!ようやく寝られると思っても

自分の睡眠時間は大抵1時間30分程度である。

f:id:tsumuguamiami:20210204131903j:plain

 

まとまって寝ることができない日々はしばらく続いた。

こんな日々いつまで続くんだろうか・・・まぢで、しんどい。

リポD様ではどうにもならん。

頼む!もっと寝かしてくれ!!

と心身ともに疲れ果てていた。

 

この叫びが通じたのか、

生後1か月経った頃から

息子ちゃんは夜に少しまとまって寝るようになり

ようやく3時間連続で眠ることができました。

 

ここで分かったのは

人間は少なくとも3時間くらい連続で

睡眠をとらないと疲れが取れないということ。

 

3時間睡眠がとれるようになると

すごく身体が楽になりました。

 

睡眠の大切さを改めて感じました。

 

初めての育児の時は何かと慣れないことが多いので

心身ともに疲れやすいです。

 

たまには、パートナーや両親に頼って

眠る時間を確保することをお勧めします。